2013年12月28日土曜日

Adobe Bridgeでファイル名変更!

複数のデジカメで撮影した場合、機種ごとの通し番号がファイル名に付きます。
この時、必要のないアルファベットなどを一括で削除したり、別のテキストを追加したりしたいときにBridgeが便利です。
一回の「ファイル名をバッチで変更」メニューにて可能ですので楽ちんです。
また、どのように変更されるのかどうか確認したい場合はプレビューボタンがありますので、確認できます。
拡張子の変更「jpeg→jpg」なども可能。
実務に趣味に役立つこと間違いなし。ぜひお試しを!
追記:カスタマイズした内容はプリセットに保存できるので、次回の作業時プリセットを選択するだけで名前の変更作業などができます。

2013年12月3日火曜日

OS X Mavericks で「ライブラリフォルダ」が復活!

OS X Mountain Lionでは、optionを押しながら移動メニュー→ライブラリを選択していました。

OS X Mavericks で「ライブラリフォルダ」が復活されました。
ユーザーフォルダを表示中に表示メニューから「表示オプションを表示」を選択すると左の画像のように「ライブラリフォルダを表示」のチェックボックスが表れます。
これにより、常時表示することが可能となりわかりやすくなりました。

追記:移動メニューからは、optionを押しながらでないと「ライブラリ」は表示されないようです。

Creative Cloudのデスクトップアプリケーションがエラー!

Creative Cloudのデスクトップアプリケーションがエラーを表示。
OSX10.8から少し出ていたが、OSX10.9へのバージョンアップし、しばらく使っていると左のようなエラー画面がでるようになった。
Adobeサイトにて検索すると、エラー情報がありました。
下記のサイトの情報どおり行うとエラー画面から正常に戻りました。

作業手順
・Mac OS: Macintosh HD/Users/<ユーザー名>/Library/Application Support/Adobe/OOBE から「opm.db」ファイルを削除

・古いCreative Cloudをアンインストール
・新しいCreative Cloudをインストール

参照サイトは下記から

2013年11月9日土曜日

Illustrator CCで、QRコード作成!!

InDesign CCでQRコードが出来るのは知っていたのですが、Illustrator CCで、QRコードが作成できるようになっていた!
そのままでは出来ないので、Illustratorの「ウインドウ→エクステンション→Adobe Exchangeパネル」から無料ソフトのダウンロードが必要です。
インストール後、Illustratorを再起動すると「ウインドウ→エクステンション→QRCode Maker」から選択できます。
これでIllustratorからQRコードが楽に作成できそうですね。

その他、色々なソフトがありますので試してみるのもいいかも。

2013年10月23日水曜日

MacBookAirで使える「DVDドライブ」

MacBookAirにも使用できる「DVDドライブ」を購入してみました。
MacProをメインに使用しているので、あまり使用はしないものの、データをCD-Rにて納品したり、DVD-Rでバックアップなどの用途に便利です。
MacOSのライティングではエラーが出たりすることがあったので、以前から使用している「Toast Titanium」ソフトを使用しています。
純正品でなくても問題なく使用できますね。IO-DATA「DVRP-U8V」

2013年10月3日木曜日

Mac OSX 10.7にアップグレードし、「メール」アプリを見ると10.6まであった「連絡先」のボタンが消えていました。
Apple-Siteで調べると、メニューのカスタマイズが出来るとのこと。
新規メッセージを開いた後、矢印のようにドラッグアンドドロップにて配置すると使いやすくなります。

今まで、10.7以降では名前などの頭文字を打つと表示されるので・・・そんな感じで使っていました。
好きなボタンを追加できるのは、便利ですね!

2013年9月20日金曜日

「iOS7」にアップデート!!

9月19日にダウンロード可能となった「iOS7」にアップデートしてみた。
まずは、「iTunes」を最新にアップデート、iPhone 5をバックアップ、次に「iOS7」へとアップデートしました。
基本的には、MacにUSBにて接続した状態で行い、無事完了です。
左の画像は、ホームボタンをダブルクリック時の状態です。アプリの終了の仕方が解りにくかったのですが、画像を上にスライドすると終了するようです。
色々と方法が変更されているようなので、しばらくは戸惑いますね。文字などは見やすくなった感じはします。

2013年8月31日土曜日

Illustrator CS6・CC「シンボルパネル」の挙動

Illustrator CS6・CCでデフォルトのシンボルパネル内容を削除し、リストを表示にすると新規作成のシンボルがドラッグ&ドロップで不可能となるようです。

回避方法としては、
1、ドロップではなくシンボルパネルの「新規シンボル」ボタンをクリックする
2、「リストを表示」ではなく「サムネール表示」にする。
3、デフォルトのシンボルパネル内容を削除せずに、先に新規登録をする。その後、不必要なものは削除。

CS5以下のバージョンでは、どの状態でもドラッグ&ドロップで登録可能のようです。(CS5、CS4で検証済)

このように、ドラッグ&ドロップで登録できない場面などに遭遇すると一瞬、冷やっとします。

2013年8月19日月曜日

Illustratorの新規に「カスタマイズファイルの登録」の方法

毎回、新規からプリントを選択してアートボードをカスタマイズしていませんか?
アートボード以外の設定も継承されますので一度登録しておくと便利です。
(初期設定の文字サイズ(文字スタイルにて)、フォント名、スウォッチ、シンボル、グラフィックスタイルなど)
登録方法は簡単で、保存したいファイルを作成→「New Document Profiles」フォルダへコピーだけ!
(Illustratorを再起動すると即反映されます。)




新規プロファイルコピー場所
------------------------------------------------------------------------------
ユーザ/ユーザ名/ライブラリ/Application Support/Adobe/Adobe Illustrator xx/ja_JP/New Document Profiles(このフォルダへコピーする)Mac版
※OSX10.7〜ライブラリが表示されないのでoption+移動メニューからライブラリを選択してください。

2013年8月16日金曜日

Illustrator 文字パネルのショートカット!

Illustrator CS6から文字パネルのデフォルトショートカットが無くなっていました。
そこで今回、発見したショートカットがこの2つです。
文字の変倍、トラッキングを0にする場合便利です。(カーニング0にはなりません。)

文字の縦横比を固定  Shift+Cmd+X
トラッキングを解除  Opt+Cmd+Q


※その他、普段使っている便利な文字用ショートカットはこんな感じです。


普段使用しているショートカット
パネル表示
文字  Cmd+T
段落  Opt+Cmd+T
タブ  Shift+Cmd+T
OpenType  Opt+Shift+Cmd+T

文字揃え
左 / 上揃え  Shift+Cmd+L
中央揃え  Shift+Cmd+C
右 / 下揃え  Shift+Cmd+R
両端揃え  Shift+Cmd+F
均等配置 (最終行左 / 上揃え)  Shift+Cmd+J

文字の大きさ
ポイントサイズを大きく  Shift+Cmd+.
ポイントサイズを小さく  Shift+Cmd+,

2013年7月25日木曜日

Adobe Bridgeで必要な写真だけを表示、加工!


Bridgeを使用して「レーティング(重要なファイルに印を付ける)」したり、フィルタで「ポートレイト」「ランドスケープ」別に分けたり、一覧表の「コンタクトシート」(CCは出来ない。)を作成できたります。
旅行、仕事などでデジカメにて撮影するとすぐ数百枚になったりします。そんなときに写真を整理したりするのに便利です。
加工する場合は、そのままファイルをダブルクリックするとPhotoshopで開けます。

しかし、Adobe Bridge に搭載されていた「PDF」や「Webギャラリー」を作成する出力機能が無くなっていた!どうして? Creative Cloudユーザーは、Bridge CS6を使用するしかないのでしょうか?


追記:Bridge CC で使用できない機能としてAdobe siteにて掲載されていました。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
以下の機能は、このバージョンの Adobe Bridge では使用できなくなりました。
Adobe Output Module
書き出しパネル
コンパクトモード
3D ファイル形式のサムネールとプレビュー
同期ウィンドウ
http://helpx.adobe.com/jp/bridge/using/whats-new.html
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


2013年7月19日金曜日

Web系「ADC ONAIR」


毎週のように楽しみに見させて頂いていたWeb系「ADC ONAIR」が終了してしまいました。シーズン3も期待していますので是非開催してほしいですね。
最終回のアンケートで「high class touchpen+うちわ」が当選しました。ありがとうございます。
思ってもいなかったのでビックリです。
見逃してた、シーズン2のアーカイブもありますのでじっくり楽しませていただいたいと思います。
リンクはこちらから
http://onair.adobe-adc.jp/

2013年7月17日水曜日

Illustratorに配置した写真に色をつける!!

Illustratorに配置したグレー写真、モノクロ2階調写真に色を付けることができます。
Photoshopに戻ってカラーを設定しなくてもいいので便利ですね。
その他、jpg、tiffなども可能のようです。

2013年7月16日火曜日

INDD 2013 Osaka (summer)に参加してきました!!


InDesignも進化していますね!
普段使わない機能の紹介などがあり、非常に興味深い内容で勉強になりました。
特にマスターページに「プライマリテキストフレームを置くか置かないか」の部分はよかったです。
http://indd.jp/2013/osaka-summer.html



次回開催の予定も決定しているようです。
http://indd.jp/2014/

dot-ai Vol.1「超絶アピアランス祭り」に参加してきました。


今まで諦めていたような作業がスペシャリストの手にかかると簡単に解決されていくのが楽しかったです。
Adobe Illustratorを使い初めて20年目ですが、まだまだ機能的に使いこなしていない部分も沢山ありそうです。
次回も楽しみにしています。

dot-ai Vol.2も予定が決定しているようです。
http://www.dot-ai.com/vol01/
http://www.dot-ai.com/vol02/

2013年7月12日金曜日

Camera Raw撮影時の失敗


今や古くなってしまったNIKON D80でCamera Raw撮影をしたところ、露出がずれてしまうことが分かりました。(物撮り時)
購入時に付いていたズームレンズをそのまま使用していたが悪いと思われますが、1/60、F3.5にしていた所、物によっては少しズームしたりしなかったりするためF値が動いていました。最大にズームするとF5.6(自動的に)になってしまいます。
なるほど、ズームしても変わらないようにズーム時の最小値F5.6にしておけばよかったのと気がついたのでした。

2013年7月10日水曜日

今から約18年前に初めて購入したPC、初代PowerMac 8100/80が現役にて動いています。当時は、メモリも高く自分で増設をしたのを覚えています。
フロッピーもなんとか読み込んでいる状態ですが、当時はUSBもなくMOかFDという感じでした。
データを読み込む手段としてはFD、CD、外付MOしかありません。
今も現役でOS8.5にIllustrator 8をインストールし、カッティングプロッターのPCとしてたまに働いてくれています。

2013年6月9日日曜日

iPhoneの「メッセージ」からの転送方法!


iPhoneの「mail」からの転送はできますが、
「メッセージ」に届いたメール、添付ファイルを転送したい場合、わかりにくかったので記載しました。
手順
1、iPhoneの「メッセージ」から送りたいメールを開き「編集」をタップ
2、転送したい「メッセージ」をチェック
3、右下に「転送」ボタンが表示される
4、「転送」をタップし、宛先を入力後「送信」
そうすると転送できました。
毎回、削除しかしなかったので右ヨコにあるのにも関わらず気がつきませんでした。

2013年6月6日木曜日

Illustratorで新規ドキュメントプロファイルの設定方法!


DTPでIllustratorの作業される場合、ほとんどの方は「ファイル>新規>プリント」を選択されていると思われます。
毎回デフォルトからカスタマイズするのは時間の無駄なので、カスタムドキュメントプロファイルを作成しました。

設定はいたって簡単!(Macの場合)
MacHD>ユーザ>ユーザ名>ライブラリ>Application Support>Adobe>Adobe Illustrator CS6>ja_JP>New Document Profiles>この場所に読み込みたいファイルを置いておく(例:ハガキ.ai)

※ファイルに設定するとさらに便利:スウォッチ、シンボル、文字スタイル(ここの設定が読み込まれる)、透明設定など

いつも使うファイルが同じだと安心できます。

「IllustratorからPDFへ」設定サイズより大きくなる?


IllustratorからPDFにするときに用紙サイズより3ミリ大きくなるときはありませんか?
PDF書き出しオプション「トンボと裁ち落とし」に「ドキュメントの裁ち落とし設定を使用」にチェックが入っているとデフォルト設定にて上下左右3ミリ大きくなります。

ドキュメント設定又はPDF作成時に下記のいずれかを設定しておくと便利!
・ファイル>新規>裁ち落とし>0ミリに設定
・ドキュメント設定>裁ち落とし>0ミリに設定
・Aobe PDFを作成オプション>トンボと裁ち落とし>0ミリに設定

2013年6月3日月曜日

動画から画像を切り出し(Mac)


通常、Macでは動画のスクリーンショットが出来ないため特別なソフトが必要です。
下記の手順にて、画像を抽出できるようです。(Quicktime 7 Proは有料ソフトです)


動画から画像を1枚切り出す(Quicktime ProX)
・Quicktime ProXで再生し一時停止、コマンド+コピー、プレビューソフトで新規ペーストすると画像がペーストされ保存できる
複数枚の画像を1回の操作で書き出し(Quicktime 7 Pro)
・Quicktime7でファイルから書き出しを選択、動画からイメージシーケンスのオプションの「フレーム/秒」で指定(例)「1/秒」にすると60秒の動画が60枚の画像ファイルになる


2013年5月30日木曜日

InDesign「あふれ処理プラグイン」無料版が便利!

魚津システム製
InDesign「InDesignのあふれ処理プラグイン」無料版が便利です。
以前からInDesign用の「js」「プラグイン」などを探していたのですが、なかなか良い物はありませんでした。
今回、魚津システムさんから「InDesignのあふれ処理プラグイン」無料版がダウンロードできましたので早速試してみました。
やっぱりメーカー製は違います。安心して使用することができました。
今回はテストでしたが、次回、仕事で使用してみたいと思います。
注意点:インターネット接続、広告の表示、サポートなし、InDesign CS4~CS6
詳細はこちらから http://www.u-sys.net/free_keysync_overflow/

2013年5月2日木曜日

「winmail.dat」ファイルがメールにて添付されてきた!


WindowsからMacへメールが送られてくる場合、まれに「winmail.dat」ファイルが添付されてくる。
Windows PCでも開いてみても「アプリケーションが見あたりません」状態。そこで、ググってみると方法が見つかりました!
方法は簡単で「winmail.dat」ファイルを自分のGmailアドレスへメールで送信(転送)し、Safari(ブラウザ)などで「google」へログインしてメールを取得すると添付ファイルの中身が表示されダウンロードできます。
わかると簡単ですが、わからなければ意味不明なファイルとなってしまいます。


2023.3.29追記
かなり前に購入したのですが、
App Storeから「Letter Opener.app」を購入し無事「.datファイル」を開くことができています。
Windows からのメールで添付ファイルなどがある場合に「.datファイル」のなる場合があるようで、mac上で「Letter Opener.app」に「.datファイル」を重ねて開けるようになります。
Gmailアドレスへメールで送信(転送)しても開けるのですが、今のところ一手間減らせるので「Letter Opener.app」が楽です。

2013年4月28日日曜日

USTREAMがおもしろい!


最近、Adobe系のUSTREAMが色々と開催されています。
毎週のように参加させていただいていて、「Adobe Creative Cloud 道場」で「手ぬぐい」が当たりました。

USTREAMを見ながらツイートすることにより抽選に参加できます。最新情報も得ることができるし、イベントに参加した気持ちになります。(仕事にも役立つ)
次の「USTREAM」が楽しみです。

アーカイブリンク
Adobe Creative Cloud系
http://www.ustream.tv/channel/ccdojo
Adobe Web系
http://onair.adobe-adc.jp/
Adobe DTP系
http://www.adobe.com/jp/joc/design/useful/admc/index.html

2013年4月20日土曜日

Illustrator CS6の「Web用に保存」で出来ない事!


CS6の「Web用に保存」では出来ない事が判明しました。
CS5まで出来ていた事が、出来なくなるのはどうかと思いますが・・・。

CS6のWeb用に保存ダイアログボックスが合理化され、SWF、SVG、WBMPはサポート外となり、HTMLを画像と共に書き出すオプションも削除されました。

■対処方法として、
SWF:ファイル/書き出し
SVG:ファイル/保存
HTML形式は、Web 用に保存ダイアログボックスのプレビューボタンをクリックした後、ブラウザーからアクセスできます。

詳細は、http://helpx.adobe.com/jp/illustrator/release-note/illustrator-cs6-release-notes.html#id_99472

2013年4月17日水曜日

InDesign CS6の「プライマリテキストフレーム」

InDesign CS6から、新規作成に「プライマリテキストフレーム」が追加(変更)されていました。
4月16の「デザインの情報番組「デザインマガジン チャンネル」Season 2」にて紹介されていました。
このオプションを使用すると、マスターページから実ページにドロップ適用が簡単に行えるようになります。(マスターページにてオンオフボタンがテキストフレームの左上にあります。)以前のバージョンでは、複数のマスターページが重なってしまっていました。
この機能により、InDesign CS6に移行してもいいかもと思わせる機能でした。
その他の、森裕司 氏の「オブジェクトスタイル」がすごかった!色々便利に使えそうです。

2013年4月14日日曜日

Illustrator 5.0〜CSパッケージを整列!

約18年前に、初めて購入したIllustrator 5.0から単品購入した最後のCSパッケージを並べてみました。しかし、現在のMacではインストールすら出来ません。もったいない!
現在は「Adobe Creative Suite CS6」の統合パッケージを使用していますが、次は「Creative Cloud」に移行予定です。
時代とともにソフトウェアの購入方法も変化していきますね。

2013年4月11日木曜日

Mac OS10.8.3にCS3をインストール?

Mac OS10.8.3にCS3をインストールが出来ないかも?とWeb上で色々と書かれていたので、実際にインストールしてみました。

MacBookAir OS10.8.3(元はOS10.7で昨年購入のMac)にMacPro10.6.8の「DVDを共有」してインストールしてみました。DVDを動かしているマシンが「OS10.6.8」なのが良かったのかどうかわかりませんが、無事インストール完了。アクティベーションも難なく終了しました。
唯一エラーが出たのがAdobeへの登録画面です。また、アップデートも現時点では不明です。
今回インストールしたのは「Illustrator」と「Photoshop」の2つで、その他は試していません。「Illustrator」と「Photoshop」がどこまで動作するかは不明です。CS3をインストールされる場合は、自己責任にてお願いします。

知らないうちにグラデが適用される?

Illustratorを使用して文字を打ったり、色を付けたりしますが、知らないうちにグラデーションが適用されていて「文字のアウトライン」を適用した瞬間にグラデーションが表示されることってないでしょうか。

キーボードの「.」にショートカットがデフォルトで設定されていて、不意に手が触れることにより適用されてしまいます。
このような事がないように「編集>ショートカット>グラデショーン(ツールの下の方の「.」を削除しセットを保存します」

※CS5まではこのようになります。
※CS6では黒に戻ります。
(個人的な検証にて)

2013年3月18日月曜日

OSXにて起動するブラウザを指定しておく

URLリンクなどをクリックした時に起動するブラウザを「Safari」の環境設定の「デフォルトWebブラウザ」で、PCにインストールされている「Google Chrome」や「Firefox」「Safari」などから指定できる。

OSXでの便利なショートカット(MacBookで特に有効)

ショートカットネタの便利な物だけ、掲載します。
・control+shift+マウスをドックへ移動=その時だけ拡大表示可能。
・option+shift+明るさ調整=1/4ずつ調整可能
・option+(音量、Wi-Fi、Bluetooth)などをクリックするとoption的な物が表示される。

2013年3月17日日曜日

AI CS6から「線にグラデーション」設定が可能

Illustrator CS6からの線にグラデーションを設定が可能になっています。
3種類の設定方法があり用途に応じた方法が選択できます。
表示しているのは「パスに交差してグラデーションを適用」です。
また、同時に線幅ツールにて線に太さを与えてあります。線幅ツールでドラッグすると太く、option+ドラッグで片側だけ太り、作成した設定を登録も可能となっています。